自由で変わり者が書くブログ

『宇宙の法則』に出会い、望む人生を生きるのに「良い気分で居る事以上に大切な事はない。」と知りました。

私の世界👑 結婚・子育て・生活👦👧 CAFE🍰 SWEETS☕食べ物🍴

【Emma日記】どこに居ても幸せになる。都会から田舎に来て思うこと。

投稿日:2021年5月25日 更新日:

今日はコメダに来ています。

いつもスタバに行く事が多く、なかなかこちらに来なかったので久々だ。

コロちゃんが流行ってから、駐車場が目につく場所は何となく人目があり行きづらくなって、

あんなに大好きなスタバも、今やドライブスルーを利用する事が多くなった。

 

これって、都会に居る時は全く感じなかったが、

田舎で、かつ車社会だと、停まっている車で、『あの人はあそこにいた。』とわかってしまう。

田舎あるあるがある様に思う。


 

田舎も、都会も、住みやすい面も、そうでない面も両面ある。

 

今は、こちらの生活に馴染んでは来たが、四年前、田舎に越して来た時には、正直都会生活に慣れ親しんできた私には、いろんなしんどい面があった。

 

こちらのコメダちゃんは、近くにスーパーがあり、駐車場が大きく、人目を気にせず入る事が出来るのでなかなかいいな。

席も、丁度死角になり人目を気にせずゆっくりできる。

 

わたしはどれだけ人から隠れたいのだろう。

余程、人目に疲れているようだ。

 

周りの人の、『こうすべき、ああすべき』は、やはり私には息苦しい。

 

都会のように、周りを歩いても知らない人ばかりとはならず、

周りを歩けば知り合いに会う。

そんな感じで、いつも周りに目を光らせているような感じだ。

 

休みの日くらい一人で、ゆっくり休みたい。

 

束縛が嫌いで、自由人なわたしが、人に合わせて生きていくのはしんどい。

都会では、ある程度個性的な格好をしていても、その人の自由や、個性はある程度受け入れて貰えるが、

田舎ではそんな訳にはいかない。

一気に噂になり、周りと同じである事や、

調和を重んじられる。

 

だからと言って、田舎が嫌いな訳ではない。

今まで生きてきた環境が変われば、住みにくさも感じる。今までの生活の楽しみ方や、習慣が違うことがあるから。

 

そこで私が見つけた田舎の良いところ。

それは、心をよく見つめる様になったと言うことだ。

 

都会は物が沢山ある。服が欲しければ、数々ある店から選べない程たくさんの選択肢の中から、決めきれないくらい物が溢れている。

周りを見渡せば店ばかり、夜になっても光が消える事はないし、街は休まず動き続ける。

そんな中で、いつも外側を見続けていた。

 

外側、見た目、容姿、ネオン、街、光、目で見る刺激がたくさんあった。

わたしはそれが楽しみではあったが、

 

反対に、なかなか内側をじっくり見つめることは少なかった。(私の場合)

 

こちらに来て、好きな服のブランドがない、夜になれば店は閉まり暗くなる、山々や、星空を、こんなに味わう事がなかった。

都会にいれば星よりもネオンが見えるから。

 

そんな中で、好きな服を見にブラブラと歩き回る事が少なくなり、自然溢れる公園に行くようになり、緑を見るようになり、空を見るようになった。

慣れない生活や、今までとは違う習慣に、馴染んでいこうと試行錯誤しながら、悩み、

いろんな気持ちを通過しながら、

自分の心の中にある、隠していた物が炙り出されて行くようだ。

田舎に来て、今までの環境と違う場所に来て、心を見つめざるを得なくなった。

 

結論、何が言いたいかと言うと、良い言葉を使えば、幸せは結局自分次第であると言うことで。

どこにいても、自分の心次第で、楽しくもなれば、苦しくもなって、

苦しむと言うことは、自分の中にある、思い込みとか、決めつけとかの固定概念なよる物で、

それが現実に出てくる時に、ひとつひとついらないなら変えて行く。

自分が楽な考え方に変えて行く。

それをする為に、環境を変えて違う経験をする事は、自分のいらない概念を炙り出すのには有効であると言うこと。

 

かなり苦しいがな。

 

そうやって、経験して、どんだけ置かれた環境で楽しめるか、自分を試してるのかもしれん。

全て自分が作ってるゲームなのかもしれん。

 

解らんけど。

うちの家にツバメちゃんが巣を作った。

はじめは玄関に作っていたのだが、流石に玄関前にう○こを落とされるのは大変とおもい、攻防戦を数回繰り返したが、

ある日帰って来たら、今度は駐車場に、すでに巣が完成し、住み始めていた。

ツバ吾郎の根気に根負けし、彼にも妻がいて、これから雛が産まれ、守る家族が出来るのであろうと思い、共存する事に決めた。

 

ツバ吾郎を思えば、う○こを落とされる事など、水を流せば良いだけで、大した事のないように感じた。

ツバ吾郎にエールを送るまでになって来た。

 

今では、ツバ吾郎たち夫婦に、いつ雛が産まれるのか、我が家の親戚の様に感じ、子ども達と楽しみにしている。

-私の世界👑, 結婚・子育て・生活👦👧, CAFE🍰 SWEETS☕食べ物🍴
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

関連記事

カルマとは。罪悪感、無価値観は誰が植え付けたのか。幽界とアストラル界。宇宙の仕組み。【宇宙の法則】

目次 『カルマ』とは『罪悪感』『無価値観』と言うものを彼ら(ET)が僕たちに植え付けたんです。「因果応報」とう考え方宇宙は『イエス』しか言えない『カルマ』とは 『カルマ』というのは、大いなる流れが創り …

【EMMA散歩in飛騨高山】Guest house & Cafe SOY(ゲストハウス アンド カフェ ソイ)

静かな場所にCafe。 古民家を改装した、ゲストハウス&カフェだそうです。 営業時間は、11時半から(16時半まで)でしたが、お店の方からの計らいで中で待たせて頂けました。 営業日は、日曜、月曜、火曜 …

今やると良い『檻(おり)から出るミニワーク』タイムラインは簡単に変えられる。

  檻からでるワーク 前に檻から出るってやったじゃない?あれはね、今特にやってみるといいよ。 今この地球がすごく大きく変わって行ってるじゃない?新しい地球にシフトしようとしているから、それま …

【武田邦彦先生】4/3最新情報。日本は自粛する必要はない。グラフから見える事実を正確に知る。

【武田邦彦先生】4/3最新情報。日本は自粛する必要はない。グラフから見える事実を正確に知る。  

【ふわふわ日記】人生に無駄な事は無いってはなし。

今日は、 高山市内を散歩して来ました。 スポンサーリンク バグパイプと言う喫茶店に行きたかったけど、 まさかの臨時休業。。。 景色は秋色。 紅葉で赤や、黄色に色づく様子が美しかったです。 きれい。 食 …

【profile】


Emma(エマ)

◇2児の母。
◇特性:自由人、変わり者。
    HSP体質。
◇職業:ブロガー。セラピスト。 
    海外式臼井レイキヒーラー。
◇好き:カフェ巡り。一人旅。 
     瞑想。宇宙、エネルギーの話。

アーカイブ