地球で遊ぼう。

『宇宙の法則』に出会い、望む人生を生きるのに「良い気分で居る事以上に大切な事はない。」と知りました。

私の世界👑 波動・エネルギー・周波数💫 結婚・子育て・生活👦👧

『わかって欲しい』という気持ちは、自分が自分をわかってあげると満たされます。【セルフイメージ・人間関係・パートナーシップ】

投稿日:2019年10月24日 更新日:


ツインレイ夫婦のメイさんの言葉に深く感銘を受けました。

夫婦関係で、よくイライラしてしまうわたしが居て、「なんで私がこんなに忙しいのに〇〇〇!」とか、「なんでわかってくれないの」とか、よく思ってしまって、「わたしって夫にどうしてイライラしてしまうんだろう。」ってそんな自分に苦しくなってしまう事がよくあるんです。

「自分軸じゃないなぁ」と思うんです。

「相手にわかって欲しい」「なんでわかってくれないの」そんな気持ちの中に、実は、『自分自身が自分をわかってあげていない』という内容がありました。

わたしの課題であった内容に、八ヶ岳の魔女メーテル(めい)さんが答えをくださいましたので、めいさんの言葉をお借りして、みなさんにもシェアさせて頂きます。

 

以下、メイさんの言葉です。

【メイさんの言葉 「人生をよくしていく方法」】

基本、人生をよくしていく方法って言うのは、目の前にある事を受け入れて、コツコツ目の前に見えるもの、目の前に現れる人を大切にしていくっていうところから生まれてくるんですよね。

怒ったら、あの人がどうこうじゃなくて、怒り悲しみ苦しみって言うのは、あの人のせいだって人のせいにしちゃうと、力が分散されて、結果良いものを受け取れないんですよね。

目の前のひとが、こんな事したからだ(いらいら)って思うけれども、本当は逆。

でも、イライラさせるために、わたしの宇宙が、相手をそう動かしているっていう自分軸で物事を考えなければいけない。

そうすると、何でわたしは相手にイライラするんだろうと思った時に、

『あ、わたし本当は昨日、あの人にあんなこと言われて、凄いショック受けて怒ってたのを、なんとか紛らわせようとしてたんだ。』それを思い出した。

『ちゃんと感じなさいってやってくれたんだ。』

『そうか。わたし怒ってたな~。怒りたかったんだ本当は。』

『でも、なんか怒っちゃうとだめかな~と思って黙っちゃったんだよね。』

『でもその時のわたしって、本当はとても悲しくてわかって欲しいって思ったんだよね。』

『あ~わたしわかって欲しかったよね~。よしよし。(頭なでなで)』

自分で自分をちゃんとわかってあげなきゃいけないんですよ。

自分のことは誰かにわかってもらおうとしてもわからないですよね。

それは、夫婦の関係でもそうなんですよ。

「自分の事をわかって」って言う人は、相手の事をわかってあげれてないケースが多い。みんなみんな「わかってわかって」なんですよ。

でも、人のことを思えばね、自分はわかってって言うけど、相手からわかってって来られたって「わからないよ」って思うでしょ?

みんな「自分をわかって」になっちゃう訳よ。わかってちゃん。

自分の事は、自分がちゃんとわかってあげなきゃいけないんですよ。

自分の中で自分をちゃんと理解してあげたら、『あの人にこう思われても、この人にこう思われても、いいやーわたしはこうだけど、まぁそう見えちゃったかな。』ってだけでいいんです。

わたしこうです。違うんです。わかってください。って言うのは、わかんないんですよね。

それはあなたと生まれた時から一緒にいる訳じゃないから、それはわからないよね。みたいなことになるんです。

だから自分の事は、ちゃんと自分で理解してあげなきゃいけないんですよね。

自分の事を理解できるのは、自分しかいないんですよ。

だから夫の中にいるわたしも、周りの人の中にいるわたしも、全員違うわたしです。

同じわたしじゃないんですよ。

だからわたしは、何百人、何千人というわたしがいるんです。みんなの中に。

だからわたしって一人じゃないんですよ。

でも、本当のわたしは、わたしがわかって居ればそれでいいんです。

周りの人々は勝手にわたしという像を作り上げる訳です。

だから、自分で自分をちゃんとわかってあげてくださいね。

(こちらの動画の14:00からメイさんの言葉です。)

いかがでしたか?

本当に勉強になります。相手のせいにばかりしていたけど、心(エネルギー)が自分に戻って来ますね。

 

本田晃一さんの『セルフイメージを高める』(書籍半径3メートル以内を幸せにする)というお話にもあったのですが、『自分を自分で褒めてあげる。』『労ってあげる。』っていう事の大切さ。

普段のどんな小さなことでも、「(わたし)すごいね~。」「(わたし)よくやってるね~。」って自分を褒めてあげる。

自己否定しそうになったら、「そんな事ないよ。わたし凄くがんばってるよ~」と自分を認めてあげる。

そんな繰り返しで、自分の心が満たされて行く。自分を認めてあげられる様になる。セルフイメージが高くなる。

自分を満たしてあげる事で、周りの人のちょっとした事でも褒めてあげられるようになる。認めてあげられるようになる。

そんな良いことの連鎖が起きて、わたしの周りには良い事ばかりが起きる様になる。

良いことばっかり。幸せなことばかり。なんでかうまくいっちゃう様になる。

だから、まずは自分の事を、ちゃんとわかってあげること。

これが一番の幸せへの近道なんですね。

-私の世界👑, 波動・エネルギー・周波数💫, 結婚・子育て・生活👦👧
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【飛騨高山Hida-takayama】昭和レトロな喫茶店「バグパイプ」でほっと一息。bagpipes/coffee/Cafe/Trip

【飛騨高山Hida-takayama】 喫茶店「バグパイプ」bagpipes/coffee/Cafe 飛騨高山の古い街並みの近くに、 昭和レトロな雰囲気のおしゃれな喫茶店があります。 バグパイプさんと …

【体験談】わたしと守護霊さんの出会い【宇宙の法則】

スポンサーリンク いきなり乱雑な絵でお恥ずかしいのですが、この絵は、私が守護霊さんを見た時にノートに描いていたものです。 宇宙の法則を学んで行く中で、だんだんと守護霊さんの存在を知り、わたしの守護霊さ …

【Emmaの世界】こどもはママを世界で一番愛してる。

娘も、息子も、 はじめてひらがなを書き始めた時、 書いた言葉は 『まま。』だった。 なんかいっぱい書いてるなーと思って見に行ったら、 「ま。」と言う字をたくさん練習していた。   自分の名前 …

【子どもの熱中症】症状、対処法、治し方!子どもが飲みやすい経口補水液。

目次 1.息子早朝から発熱!嘔吐!頭痛!2.『熱中症』の診断!!対処法!!【対処法1】🐤息子に飲ませた経口補水液はコレ🐤【対処法2】お医者さんで貰った『吐き気止め』と『解熱剤』の使い方と注意!!≪処方 …

【皇室】上皇上皇后両陛下 プロフィール・経歴/夫婦/明仁様/美智子様/皇族/imperial family/empress/JAPAN【美しい画像】

目次 上皇上皇后両陛下上皇陛下 明仁様上皇后陛下 美智子様ご結婚関係お子様上皇上皇后両陛下に関する書籍上皇陛下からわたしたちへのおことば美智子さま あの日 あのとき天皇家 百五十年の戦い[1868-2 …

【profile】


Emma(エマ)

◇2児の母。
◇特性:自由人、変わり者。
    HSP体質。
◇職業:ブロガー。セラピスト。 
    海外式臼井レイキヒーラー。
◇好き:カフェ巡り。一人旅。 
     瞑想。宇宙、エネルギーの話。

アーカイブ