癒しの間

「現実を変えたい」と生きずらさを感じていました。そんな中『宇宙の法則』に出会い、そして、望む人生を生きるのに「良い気分で居る事以上に大切な事はない。」と知りました。

EMMAの世界 統合・ブロック解除 エンパス(HSP,繊細さん)

【わたしは『エンパス体質(能力者)』】『エンパス』って何?しんどい『エンパス』の解決法。体験談。

投稿日:2019年9月29日 更新日:

目次

エンパスって何?

ローズ・ローズトゥリー女史の説によると、日本人は5人に1人がエンパス(共感能力者)とのことです。

エンパス(共感能力者) は、高い共感力を持っていて、他人のエネルギーの影響を無意識に受けてしまう体質。

生まれながらのエンパシー(共感能力)です。

エンパスに見られる6タイプ

エンパスはあらゆる情報をキャッチする能力がすごくて、ひとつのタイプではないようです。ローズ・ローズトゥリー女史(エンパシー 共感力のスイッチをオン/オフしよう)によるタイプ別エンパスをご紹介します。

タイプ①身体直観型

人の身体に何が起きているのか、何すればいいのかが直感でわかるタイプ。

妊娠出産を経た女性はこの能力が強く出るかもしれません。しゃべることが出来ない赤ちゃんとのコミュニケーションには身体感覚で対応するしかないですからね。

タイプ②身体ワンネス型

これは人の病気や痛みを察知しやすいタイプ。体調がすぐれない人の原因ですとか痛みその人の意識に合わせるだけでわかってしまうというもの。

これはセラピストですとかヒーラーにとっては、この上ないギフトです。

タイプ③感情直感型

わりとこの能力を発揮しているエンパスが多いのではないでしょうか。人の感情をちょっとした相手のしぐさや声のトーン、気配でわかります。

タイプ④感情ワンネス型

感情直感型が気配で情報を受け取るタイプであるのに対して、ワンネス型は相手と自分の感情を同化します。場合によってはちょっとキツイかもしれません。

タイプ⑤知的変容型

これはエンパスでも珍しいタイプのひとつ。相手の知的能力を自分に取り込めることができるので、その人と話しをしているだけで自分の知らない分野の情報が理解できます。

つまり思考プロセスの乗っ取り?みたいなものですね。

タイプ⑥スピリチュアルワンネス型

このスピリチュアルワンネス型は人間が基本持っている能力です。

見えない存在とのコミュニケーションが得意なタイプ。エンパスの中でも一番多いタイプかもしれません。また誰でも望めば訓練次第で目覚めさせることが出来る能力でもあります。

わたしはエンパスだった(体験談)

わたしは現在34歳ですが、約33年間、自分が『エンパス』だという事に気付かずに生きて来ました。

スマホで、ふと検索したページに『エンパス』という文字があり、その内容に出会うまで、自分自身、「考えすぎで、人に気を使いすぎる性格」だと思い込んでいましたし、また周りからもそう言われ続けて来ました。

人と接している時間が長いと、視線や、雰囲気から、感情をいちいち察知してしまうので、疲れてしまいます。

たまに周りに、「人付き合いが疲れる。」と相談をすると、「考えすぎだよ。気を使いすぎだよ。楽に考えなよ。」と言われました。

 

人の雰囲気や、顔色(特に目?)から感情をキャッチしてしまうのは、物心ついた時には既に始まっていました。

例えば、小学生の頃に、リビングでみんな集まっている時に、母、父、祖母、祖父、妹の考えて居る事が、電波の様に飛んできて、常にそれを受け取っているという状態なのです。

「ママが苦しい感情でいる」とか、「今おじいちゃんはイラっとしている」と言うのが、次から次へとバンバン入って来ます。

それを察知すると、子供ながらに気を使って、その人が何を欲しているかが解るので、その人が喜ぶ様に振舞ったりしていました。



小学校に通う様になると、いろいろな個性の子達が集まっている教室で、いちいち感情を察知して疲れ果て、その人その人に合わせた自分を繕うという、自分(心)を殺すという事をする様になりました。

一人でいる時間がとても好きで、学校から帰ると自分の部屋にこもって一人で居るのが一番楽になれる時間でした。

自分の『生きづらさ』を上手く表現できなくて、母に苦しさを解ってもらおうと相談しましたが、母には理解できないようで、「考えすぎ」「気を使いすぎ」「もっと楽に」と言われました。

次第に、友達関係を楽しんでいる友人を見て、自分はなぜ楽しめないのだろうと自己否定し、この苦しさは誰にも理解してもらえないのだと、心に大きな穴が開いて、寂しさを感じる様になりました。

その感情が思春期になると異性に向かい、付き合う人に対して、『この寂しさを解って欲しい』と求める様になりましたが、相手も「なんでそんなに寂しいの?」と理解出来ない様でした。

いつも不安で寂しい。この気持ちは思考のクセとなって、長い間私を苦しめました。

ひといちばい敏感な子

楽になった方法

結論から言って、私たちは『波動を上げて』自分の高い意識に目醒めて行く事が一番の解決策と考えます。

それには、『統合』という、地球の周波数を手放して、軽くなっていく事です。

 

わたしは、『感情直観型』のエンパス体質です。

どのタイプも、エンパス体質の人は、人から理解されない寂しさ、辛さ、苦しさ、生きづらさを沢山経験して、傷ついている方がたくさん居るのではないかと思います。

エンパス体質は生まれながらにして持って来た能力で、それが無くなることは無いと思います。

今まで、エンパスの能力は、私にネガティブな感情を沢山経験させてくれましたが、『統合』をしていく事によって、今では逆の転換が出来るようになっています。

苦しいという感情はほどんど感じなくなりました。



すべて、『宇宙理論』に鍵があります。

私たちは元々宇宙の意識であり、みんながエンパスな能力を持っているのです。

この3次元の地球で、出来ないやれないを体験する為(魂の成長の為)に、私たちは元々高い波動を低く低く落として地球にやって来ています。

でも今この地球は波動を上げて、高い次元へと移行しています。

そして、私たちも今、アセンションという宇宙のイベントを体験しようとしています。

 

地球に来るときに持って来た、地球の重い重い周波数を『統合』によって手放す事によって、本来の宇宙意識の自分を思い出して行けます。

軽くなって行けば、もうネガティブな事が考えられなくなります。

解決策は、『統合』です。

 

-EMMAの世界, 統合・ブロック解除, エンパス(HSP,繊細さん)
-, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【ふわふわ日記】自分を大切にする

スポンサーリンク どんなに受け入れがたい現実も、私の人生に起きた事は、私の決めて来た事と受け止めて、 今を大切にして、好きな事をして生きたい。 穏やかで、幸せそうない人も、話を聞いてみると、みんなドラ …

【ふわふわ日記】ここで働きたい!飛騨高山の喫茶店バグパイプさん。

飛騨高山の古い街並みの近くに、 昭和レトロな雰囲気のおしゃれな喫茶店があります。 スポンサーリンク バグパイプさんと言う喫茶店で、店内は四人席のテーブルが6つくらいで、あとはカウンターの席が2人分くら …

【ふわふわ日記】リラックスや〜

スポンサーリンク 今日は暑い日。 太陽が真上にあった時、 空も雲もキレイで、パシャリ。 日曜日。 ただいまAM10時43分。 掃除、洗濯、朝食、子ども達となんやかんや、いろいろひと段落しました。 そし …

【Emma日記】タマオキアヤさんの女性の成功法則に救われる。

10:07:13 AM   久しぶりにスタバのラテ。 ヘーゼルナッツのシロップ追加した。 ホッとした(o^^o) タマオキアヤさんの『女性の成功法則』、   『女性はまず自分の喜び …

『覚醒』とは?虹色の光のシャワーワークの方法。やり方。【宇宙の法則】

『覚醒』とはどんなものか? (並木さん)『覚醒』はただ本当の自分を思い出すだけです。 『覚醒』すると聖人君子みたいになるとか、そういうのではなくて、 ありのままの自分に繋がって、この自分が大好きで大好 …

友だち追加
【profile】


原口美穂(Emma)

・1985年生まれ。千葉県出身。
・ブロガー
・セラピスト
・臼井靈気サードディグリー修了

・カフェオレと、エネルギーの話が好き。
・好きな言葉「愛」「自由」

・HSP体質。小さな頃から、目には見えない存在や、精神的な物に惹かれる。人の心や感情の変化、良いものも悪いものも、敏感に感じとりやすい性質を持つ。

・人の中に居ると、いろんな人の感情が入って来てしまい苦しくなってしまう。人は好きだが、一人が楽。

・32歳で『宇宙理論』に出会い、『全てはエネルギーである。』と言う言葉に強く衝撃を受けた。
これが全ての答えであると知った。

・ある時瞑想の中で不思議な声を聞く。
『愛、調和、癒し。』
そこから使命役割について深く考えるようになる。

・臼井靈気、統合、ブロック解除、CSJM(チャールズ式セルフ除霊メソッド)を中心に、自分の心を解放していく。

・『自分の人生は全てエネルギーで創造する事ができる。』と言う事をトライ&エラーで体感し続けてきた。

・わたしの様に生きづらさを感じている人達へ、ほっと心が楽になって、幸せに生きられる言葉を伝えたい。

表示数

友だち追加

past articles