時々思います。
わたしは、ここで愛されているのだろうか。
もし、家族全員が崖から落ちそうになった時に、わたしは何番目に助けて貰えるんだろう。
スポンサーリンク
知らない土地に来て、知り合いもいなくて、その中で頑張ってそこの風習に慣れて行こうとする。
今まで生きてきた場所とは全く違うところで、生きていく。
実の両親や、血縁のある家族には、愛がある事は当たり前だった。
でも、外から全くはじめての所に来るって事は、そこに元々いた人の、何倍も努力しなければ認められないし、理解されない苦しみも味わう。
そうやって、わたしは辛かったり、寂しかったりを感じる。
だけど、外から来るって言う事は、そう言う事。
外から来るって事は、理解されない事に耐えて、それでも明るく前向きに生きるって覚悟が必要。
周りの何倍も努力が必要。
スポンサーリンク
愛がない事を感じても、それでも周りの人に優しく出来るか。
愛の訓練をされている。
『それでも私は今ある物に感謝できますか?』と問われている。
全てを解決できるのは、『感謝』。
斎藤一人さんが教えてくれた方法です。
【斎藤一人さん】魂を成長させる方法。目の前の人に感謝する。※不思議な話。
スポンサーリンク
何回も、今の現状が辛くて逃げたくなる。
逃げてもいいし、もう少し耐えてもいい。
『感謝してます』って葛藤しながら、でもそうやってやりながら、少し感謝できる日もあったり、
頑張っている自分を褒めてあげながら、
心地良い場所を少しずつ自分で見つけて行きながら、
一生懸命生きている。
私を褒めてあげたい。
よく頑張っているって。
そんな時はノートを書いてみるのもいい。
スポンサーリンク
【ふわふわ日記】ノートを書くのは、心の中を空にして、わたしが決めてきた道を再確認し、軌道修正する為。守護霊様との会話。
心の中の気持ちを全部吐き出して、
『私はどうしたいの?』と聞いてあげる。
そして、一番大切な事は、
『私は私の一番の味方で居る事』だと思う。
どうしても辛かったら逃げていい。
今出来ないなら、先の目標を決めて、今出来る事をする。
私は私を一番に愛する。
スポンサーリンク