地球で遊ぼう。

『宇宙の法則』に出会い、望む人生を生きるのに「良い気分で居る事以上に大切な事はない。」と知りました。

ふわふわ日記 私の世界👑 魂・目醒め・アセンション💗 使命・役割🌏 海外🗽🌉 趣味⭐ CAFE🍰 SWEETS☕食べ物🍴 宇宙の法則、精神、スピリチュアル✨ 宇宙人・惑星🛸🧞‍♀️ 読書📚映画🎥 芸能・著名人・作家👨‍👩‍👧‍👦 スターシード

【ふわふわ日記】人類を目醒めさせる映画『美しき緑の星』を観ました

投稿日:2022年9月9日 更新日:

こんにちは。

遂に観ました。

スピリチュアル界隈で話題の映画。

人類を目醒めさせると言われる、

『美しき緑の星』

監督・主演はコリーヌ・セロー。

1996年に公開されたこのフランス映画は、
コリーヌ・セロー自身が「クレイジーな映画を作りたかった」ということで作成された。

コリーヌ・セロー監督は、

コメディ映画で成功を収めていて、

1986年公開の「赤ちゃんに乾杯!」ではアカデミー賞にノミネートもされているらしい。

物語は、地球ではないどこかの惑星からはじまります。

そこは、私達のような人間が住んでいます。

そして「彼ら彼女ら」は、いわゆる宇宙人?その星の人々は、

その暮らしは、地球の文明社会とはまったく違う!

まず、貨幣制度がありません!

基本的には、持っている人が余分なものを分け与えるので、”足りない”ということがありません。

『美しき緑の星』

そして、長生き!

だいたい250才まで生きるのが普通!

143才での事故死はかなり若いらしい。

 

そして、そして戦争や圧政も、ない!

地球で当たり前にある差別や不平等、貧困などもすでにない!

 

他にも、自動車がなかったりしていて、地球のような工業を中心とした産業構造は、3000年前に終わったと言われているらしい。

 

つまり、地球より3000年先をすすんで文明なのです。

『美しき緑の星』

その割には、だいぶ田舎の風景が広がる。。。

が、『ある部分』において、いちぢるしく進化している様子が

描かれています。

同じ人間でありながらも、彼らの暮らしぶりはかなり違っている。

今の地球は、物を取り合い、一部の人だけが豊かだったり、

愛される為にキレイに身なりを着飾る。

『美しき緑の星』

他人も、自分も不信し、

本当に愛し合うとはどんな事なのか忘れてしまった。

人間の原点に帰れる映画でした。

皆さんも、良かったら観てくださいね。

 

Emma



-ふわふわ日記, 私の世界👑, 魂・目醒め・アセンション💗, 使命・役割🌏, 海外🗽🌉, 趣味⭐, CAFE🍰 SWEETS☕食べ物🍴, 宇宙の法則、精神、スピリチュアル✨, 宇宙人・惑星🛸🧞‍♀️, 読書📚映画🎥, 芸能・著名人・作家👨‍👩‍👧‍👦, スターシード
-, , , , , , , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【タマオキアヤさんに学ぶ】女性の成功法則1

【タマオキアヤさんに学ぶ】女性の成功法則1 『ゆるんで、よろこんで、たのしむ。』それだけ! 男性とは、豊かになる方法がまるで違う。 女性の為の法則がまだ出てない。 女性は『ゆるんで、よろこんで、たのし …

【飛騨高山カフェ散歩】『グリニッジ珈琲店』に行ってみた。

目次  【基本情報】グリニッジ珈琲店レトロでおしゃれなお店モーニングサービスおススメメニュー 【基本情報】グリニッジ珈琲店 所在地 〒506-0026 岐阜県高山市花里町6丁目 TEL 0577-32 …

統合して変わるものは?

統合して変わるものは、外側ではなくて、自分の感じ方。 外側が変わるんじゃない。 わたしの感じ方が変わることで、外への反応の仕方が変わり、その結果、外側が変わっていく。 だから、統合して変わるのは自分の …

【防弾少年団】天才STARSEEDグループBTS☆

 

【鈴木奈々の離婚。現在】加藤茶に救われた。『そのままでいいんだよ。』夢が不思議なほど叶う理由。【ジャーナリング】

目次 「つらいことは、いつか幸せに変わります」――休養を経て鈴木奈々が語る、心への寄り添い方鈴木奈々の夢が不思議なほどかなう理由ノートの夢がかなう「奇跡の理由」。「無理して明るいキャラを演じているわけ …

【profile】


Emma(エマ)

◇2児の母。
◇特性:自由人、変わり者。
    HSP体質。
◇職業:ブロガー。セラピスト。 
    海外式臼井レイキヒーラー。
◇好き:カフェ巡り。一人旅。 
     瞑想。宇宙、エネルギーの話。

アーカイブ